開催場所 : 松本会長宅(敷地内)

松本会長ご挨拶 ⇒ 会員各位が繁殖させた愛魚(当歳魚)を、今回一堂に会して勉強会が開催できて大変嬉しく思っています。勉強会を通して会員の飼育レベルは徐々に向上しており、「当歳魚」として立派に育成できていると感じています。今後は秋の品評会を成功させるため、一層協力し合っていきましょう。

<当歳魚の審査会>
審査員紹介(左から、森本、片寄、米本、国分、小林、亀山(前列)、背腰係は松本会長)

<審査結果発表 大の部門>
大関東(1席)松本貴男

大関西(2席)松本貴男

立行司(3席)松本貴男

取締1(4席)森本博

取締2(5席)大島遊亀慶

関脇東 (6席)国分秀一

関脇西 (7席)米本雅彦

小結東(8席)片寄敬子

<番付表 大の部門>

<審査結果発表 小の部門>
大関東(1席)亀山昭

大関西(2席)亀山昭

立行司(3席)亀山昭

取締1(4席)亀山昭

取締2(5席)米本雅彦

関脇東(6席)国分秀一

関脇西(7席)米本雅彦

小結東(8席)小林康一

小結西(9席)国分秀一

勧進元1(10席)米本雅彦

勧進元2(11席)亀山昭

行司1(12席)小林康一

行司2(13席)国分秀一

行司3(14席)森本博

脇行司1(15席)森本博

脇行司2(16席)国分秀一

<番付表 小の部門>

<勉強会風景>
背腰が変形していないかなど、体形上で注意すべき点について学びました。


なお、今回は新型コロナの感染急拡大が報じられておりますことから、検温をはじめとしてマスクの着用などの感染対策を引き続き行なっております。

会場準備では、容器の消毒作業を行ない、手の消毒も小まめに実施しました。

<昼食風景> おかずもご飯もとても美味しい!

今回は会員のご厚意によりトマトの提供があり、参加者全員に手渡しされました。白河のトマト農家から直接入手した新鮮トマトでした。

<次回の開催は、秋季品評大会です>
開催日 : 10月16日(日)am9:00〜12:00
会員様で可能な方は、会場準備を行ないますので、am8:00集合で
ご協力をお願いします。
場 所 : 松本会長宅(敷地内)
会 費 : 出陳料(昼食代含む)-----参加者一律3,000円となります。
出陳は「当歳」「二歳」「親魚」の部門があり、すべての部門に出陳
が可能です。
ただし、出陳匹数については次の通りにさせて頂きます。
・当歳の部は3匹以内
・二歳の部は3匹以内
・親魚の部は制限ありません。
以上です。ささやかな賞品も準備していますので、皆様多数ご参加ください。 (事務局)