2022年08月23日

埼玉らんちう連合会 令和4年8月21日「第3回_研究会」結果発表!


2022年8月21(日)に開催された埼玉らんちう連合会、「第3回_研究会」結果発表!

会場には赤蜻蛉がひらひらと泳ぎ、秋の気配へと移りゆく頃、
「第3回_研究会」の出陳魚たちは実り豊かに、一人前?、
一らんちう前?へと成長していました。
今回から出陳魚の育成者様より「らんちう」へのコメントを
写真で掲載いたします。
(毎回3〜4名登場予定です)次回もお楽しみに!!

以下、埼玉らんちう連合『第3回_研究会=出陳総数39尾』結果発表です!!


第3回_title.jpg


0821_ALL_IMG_5391.jpg


審査_5163.JPG

審査員左から、荒木氏、緑川氏(審査員長)、荻原氏、坂倉氏、新井氏(背越し)


< 会場風景 >

01.jpg

02文字IMG_5245.JPG
自分のペースで育てる事が魅力です

03_IMG_5170.JPG

04文字MG_5316.JPG
毎日の水かえが楽しいです

05_IMG_5188.JPG

06文字IMG_5393.JPG
らんちう沼にはまってます

07.jpg

08文字IMG_5335.JPG
毎日水かえが大変です

09 all.jpg


■ 「R4_第3回_研究会」入賞者 ■


W01親_東大関_荒木 賢吉.jpg

東大関【1席】 荒木 賢吉


W02親_西大関_荻原 静雄.jpg

西大関【2席】 荻原 静雄


W03親_立行司_緑川 久義.jpg

立行司【3席】 緑川 久義


W04親_取締一_内野 明男.jpg

取締一【4席】 内野 明男


W05親_取締二_内野 明男.jpg

取締二【5席】 内野 明男


W06親_東関脇_内野 明男.jpg

東関脇【6席】 内野 明男


W07親_西関脇_緑川 久義.jpg

西関脇【7席】 緑川 久義


W08親_東小結_大橋 勲.jpg

東小結【8席】 大橋 勲


W09親_西小結_荻原 静雄.jpg

西小結【9席】 荻原 静雄


W10親_勧進元一_荒木 賢吉.jpg

勧進元一【10席】 荒木 賢吉


W11親_勧進元二_荒木 賢吉.jpg

勧進元二【11席】 荒木 賢吉


W12親_行司一_緑川 久義.jpg

行司一【12席】 緑川 久義


W13親_行司二_鈴木 良.jpg

行司二【13席】 鈴木 良


W14親_行司三_新井 浩之.jpg

行司三【14席】 新井 浩之


W15親_脇行司一_坂倉 昇.jpg

脇行司一【15席】 坂倉 昇


W16親_脇行司二_大橋 勲.jpg

脇行司二【16席】 大橋 勲



< 第4回_研究会 >
次回、開催予定は9月11日(第2日曜日)AM10時〜です。
みなさまの参加をお待ちしております!!

開催予定は情勢により変更がございますので、
詳しくは「らんちう連合会」までお問い合わせください。


埼玉らんちう募集AD.jpg







posted by 東部/社団法人日本らんちう協会 at 10:47| Comment(0) | 埼玉らんちう連合会

2022年08月22日

東部品評大会2022 最終決定

 一般社団法人日本らんちう協会東部本部主催
「東部品評大会2022」後援(埼玉県)開催のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、昨年は開催を延期しました
「東部品評大会2022」は、感染症対策を行い、次のとおり開催致します。

1.開催日時
令和4年9月19日(月曜日敬老の日)午前9時00分より受付
午前10時審査開始
2.開催場所
  埼玉県狭山市堀兼360
狭山市農村環境改善センター
3. 出陳料 
  各部門(当歳、弐歳、親)1尾1000円
当日会員は当日会費10000円+出陳料1尾1000円
中部本部・西日本本部会員は参加費1000円+出陳料
4.表彰
  優等賞,壱等賞,弐等賞の入賞には優秀賞として協会賞を付与し表彰する。
特別表彰3部門東大関に埼玉県知事賞,西大関に埼玉県議会議長賞を付与。
知事賞・議長賞は、他の品評会であっても同一の魚が同一部門で重複して
獲得することはできない。
3.感染症対策
 * 参加者及び来場者は、事前検温をお願いします。発熱がある場合は来場を控えて下さい。
開催当日、会場受付にて来場者全員の検温及び手指消毒を行いますので、ご協力をお願いします。
 * 屋外での開催ですから常時マスクの着用は必要ありませんが密にならない様に注意してください。必要に応じて着用をお願いしますのでマスクの携行をお願いします。
   マスクの携行を忘れた場合大会本部で用意しておりますのでお申し出ください。
 * 会場内では、主催者側の指導に協力をお願いします。
 * 一般見学者も参加者同様、受付にて検温および手指の消毒、マスクの着用をお願いします。(入場料などはありません)
 ※前日準備は12時からはじめます。宜しくお願いします。


  東部大会本部長  沼井修
posted by 東部/社団法人日本らんちう協会 at 16:00| Comment(0) | 東部大会

2022年08月20日

令和四年度 北埼らんちう会 第3回 研究会報告 

8月14日(日) 岡戸宅にて AM11時より開催
8月の研究会はお盆と重なり、毎年参加者が少なく寂しくなります。
そんな中、10名の会員が集まってくれました。
秋の風格を持った魚やこれからの変化が楽しみな魚と
次回の研究会が楽しみな1日となりました。以上、
宜しくお願いします。            副会長 臼井敏夫

集合写真.JPG
集合写真

挨拶(打ち合せ).JPG
挨拶(打ち合せ)
審査員新井氏・坂原氏・大岡氏(背腰岡戸氏).JPG
審査員 新井氏・坂原氏・大岡氏・(背腰)岡戸氏

緑川氏表彰式(1位・2位)坂原氏・3位・4位阿佐見氏・5位日向野氏.JPG
表彰式 (1位・2位)坂原氏・3位 緑川氏・位 阿佐見氏・5位 日向野氏

1位坂原正芳氏.JPG
1位 坂原正芳氏

2位坂原正芳氏.JPG
2位 坂原正芳氏

3位緑川久義氏.JPG
3位 緑川久義氏

4位阿佐見一男氏.jpg
4位 阿佐見一男氏

5位日向野一男氏.jpg
5位 日向野一男氏

6位岡戸三夫氏.jpg
6位 岡戸三夫氏

7位新井浩之氏.jpg
7位 新井浩之氏

8位日向野一男氏.jpg
8位 日向野一男氏

9位臼井敏夫氏.jpg
9位 臼井敏夫氏

第4回 研究会のお知らせ
日 時 9月11日(日)
場 所 岡戸宅
時 間 11時審査開始
参加費 千円(昼食付き)
皆様、お誘い合わせの上、お越しください。
posted by 東部/社団法人日本らんちう協会 at 12:12| Comment(0) | 北埼らんちう会